銀座ファースト法律事務所

弁護士紹介

弁護士 田中 清

生年月日
昭和22年2月6日生
出身地
大阪府高槻市
所属弁護士会
東京弁護士会
経歴
昭和40年 3月 大阪府立茨木高等学校卒
同年 4月 京都大学法学部入学
昭和43年 9月 司法試験合格
44年 3月 京都大学法学部卒業
修習期 23期(大阪修習)
46年 4月 金沢地方裁判所判事補
その後神戸地家裁尼崎支部、大阪地裁の判事補、福岡法務局訟務部付(検事)を経て、
58年 4月 大阪地方裁判所判事
60年 4月 大津地方・家庭裁判所彦根支部長判事
63年 4月 大阪法務局訟務部付(副部長・検事)
平成 2年 4月 大阪法務局訟務部長
5年 4月 法務省訟務局総務課長
7年 4月 法務大臣官房参事官(訟務担当)
8年 4月 東京高等裁判所判事
9年 3月 東京高等裁判所判事依頼退官
9年 4月 弁護士登録(東京弁護士会所属)
銀座シティ法律事務所にてパートナーとして勤務
11年 3月 銀座ファースト法律事務所開設(所長)
取扱分野
民事全般 各種契約・取引に関する問題、借地借家等の不動産関連案件等 民事執行、保全業務
商事 企業法務、株主代表訴訟
家事 離婚、相続、親子関係等
労働(使用者、労働者側双方)
行政 行政訴訟、税務訴訟
倒産 破産、民事再生等
刑事 
ひとこと
困っていらっしゃる依頼者のために役立ちたい、依頼者のために最良の法的サービスを提供したい、との気持ち一筋で、弁護士業務をして参りました。
これからも、その気持ちを忘れないで、人に対する優しさと向上心を持ち続けつつ、弁護士業務を続けたいと思います。
ブログ
銀座ファースト法律事務所公式ブログ
銀座ファースト法律事務所所長のつぶやき
銀座ファースト法律事務所の弁護士田中清のブログ

弁護士 小谷 健太郎

修習期
60期(大阪修習)
所属弁護士会
第二東京弁護士会
経歴
平成15年 3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
18年 3月 中央大学法科大学院(ロースクール第1期)卒業
18年 9月 司法試験合格
19年12月 最高裁判所司法研修所を修了
19年12月 弁護士登録、牛島総合法律事務所入所
20年11月 銀座ファースト法律事務所に入所
25年10月 弁護士法人銀座ファースト法律事務所パートナー就任
現在に至る
役職等
平成27年5月~平成30年1月 東京商工会議所法律相談員
平成27年4月~令和3年3月  中央大学法科大学院実務講師
令和5年7月~ 第59期東京虎ノ門ライオンズクラブ会長
取扱分野
企業法務実務、法律顧問業務
(経営リスク管理、債権回収、契約書の作成・助言、トラブル対応・交渉等)
労働問題(就業規則作成、残業代・解雇に関する問題等、労基署対応等)
独占禁止法、知的財産法(特許権、著作権、商標権、意匠権等)
インターネット・メディアに関する問題、名誉毀損行為の対応
一般民事、各種契約・取引に関する紛争解決、各種損害賠償請求事件
不動産関連紛争(売買、借地借家、明渡、賃料増減額等)、建築紛争
交通事故
消費者問題
破産再生実務(破産申立、破産管財人業務、民事再生業務等)
家事事件(離婚、相続、事業承継・遺言作成・執行、成年後見等)
刑事事件(公判前弁護、公判弁護、被害者弁護、刑事告訴等)
講演・
セミナー等
「失敗事例に学ぶ!成功する事業承継~高齢化社会において不可避な事業承継問題を分かりやすく解説~」(東京商工会議所世田谷支部 2017年7月7日)

「後継者経営塾(経営法務)」講師(東京商工会議所ビジネスサポートデスク(東京西)2017年10月25日)

「全事業者、経営者様向け 相続・事業承継セミナー」
(東京商工会議所板橋支部 2018年7月18日)

「事業承継に関する重要ポイント解説セミナー」
(金融財務研究会 2019年1月25日)

・「弁護士が教える交渉の極意」
(任意団体 2019年9月14日) 

・★民法(債権法)120年ぶり大改正★
「民法債権法改正セミナー~実務ですぐ役立つ重要ポイントセミナー~」

 ~2020年4月1日施行日直前要点早わかり講義~
(税理士法人主催 2020年3月30日)

・競業避止対策セミナー
(弁護士法人銀座ファースト法律事務所主催)

・問題社員対策セミナー
(弁護士法人銀座ファースト法律事務所主催)

・知らないと危ない?!契約書の落とし穴セミナー

~大きなリスクを回避し、有利な契約書にするためのイロハ~
(税理士法人主催 2022年10月28日)
ひとこと
法人の企業法務全般から個人の方の案件まで幅広く対応しております。
日常的な相談業務におきましては、訴訟業務から得られた知見をフィードバックして、紛争の火種を残さないような予防法務的な助言や紛争を可能な限り収束させるための視点を助言することに努めております。
また、交渉、調停、訴訟案件におきましては、クライアントの方の利益を最大限に確保するための最も望ましい紛争解決策が何であるかということに視点を定め、最適な紛争解決策をご提案し、適切かつ迅速な紛争解決に向けて尽力しております。

弁護士 飛鳥井 雅崇

修習期
68期(京都修習)
所属弁護士会
第一東京弁護士会
経歴
平成25年11月 予備試験合格
平成26年 3月 学習院大学法科大学院修了(首席)
平成26年 9月 司法試験合格
平成27年12月 最高裁判所司法研修所修了、弁護士登録
令和 3年 1月 銀座ファースト法律事務所に入所、現在に至る
役職等
平成27年12月~ 学習院大学法科大学院法実務講座講師
平成28年 1月~ 第一東京弁護士会刑事弁護委員会
令和 5年 4月~ 中央区法律相談担当
令和 6年 4月~ 最高裁判所司法研修所刑事弁護教官室所付
取扱分野
民事事件(債権回収・執行保全・各種損害賠償請求)
刑事事件(起訴前弁護・裁判員裁判を含む公判弁護・刑事告訴等)
商事事件(会社関係訴訟・労働紛争等)
法律顧問業務(法令調査・各種契約書作成・広告審査等)
インターネット関連事件(誹謗中傷記事削除・発信者情報開示等)
倒産事件(破産管財人・破産申立て・民事再生・任意整理等)
行政事件(憲法訴訟・執行停止・取消訴訟等)
家事事件(離婚・不貞・遺産分割・遺言書作成・遺言執行等)
ひとこと
相談者様のお話に傾聴すること、迅速に業務を遂行すること、複数の選択肢のメリット・デメリット(法的リスク)をお示しした上で、最善の方向性をご提案させていただくことを心がけております。
企業・個人、分野を問わず対応させていただいており、特に、多事業を展開する大手IT企業への出向経験や数多くの法律顧問業務経験を活かし、多種多様な事業分野で、各企業の目線に立ち実務的なアドバイスをさせていただきます。

弁護士 堀尾 拓未

修習期
71期(東京修習)
所属弁護士会
東京弁護士会
経歴
東京都立西高等学校卒業
一橋大学法学部卒業
東京大学法科大学院卒業
平成29年 9月 司法試験合格
平成30年12月 弁護士登録、虎ノ門法律経済事務所に入所
令和 5年 1月 銀座ファースト法律事務所に入所、現在に至る
取扱分野
企業法務、法律顧問業務
(リスクマネジメント、契約書の作成・確認、トラブル対応・交渉等)
家事事件(遺産分割、遺留分、遺言作成・執行、離婚、成年後見等)
不動産関連紛争(売買・賃貸借契約関係、明渡、賃料増減額等)
労働問題(解雇、残業代、就業規則作成、労基署対応等)
破産事件(個人破産、法人破産)
その他一般民事事件・商事事件全般
刑事事件
ひとこと
ご依頼者様のお立場を理解し、共感をもって日々の業務にあたることで、ご依頼者様から信頼いただき、少しでもご依頼者様の「気」を「楽」にできるように心がけております。
これまで各分野で相当数の訴訟を行ってきた経験を活かし、最終的な結果を見据えつつ、ご依頼者様の利益を最大限実現できるような、明確でわかりやすい方針をお伝えいたします。また、明確に方針を定めることにより、ご依頼者様と共通了解を築きつつ迅速なリーガルサービスをご提供いたします。どうぞ「気楽」にご相談ください。

弁護士 金川 素大

経歴
令和3年 2月 司法試験予備試験合格
令和3年 9月 司法試験合格
令和4年12月 最高裁判所司法研修所修了、弁護士登録
令和5年 1月 銀座ファースト法律事務所に入所、現在に至る
取扱分野
企業法務実務、法律顧問業務
商事事件(会社関係訴訟、株式、社債等に関する事件等)
労働事件(就業規則作成、残業代、懲戒問題、解雇をめぐる紛争、労基署対応等)
知的財産(特許、商標、著作権、実用新案、意匠等)
倒産事件(破産・民事再生・任意整理等)
一般民事事件(契約・取引に関する紛争、不動産関連紛争、各種損害賠償請求事件、インターネット関連事件、いじめ問題等)
家事事件(離婚、相続等)
医療問題
国際間紛争(国際間取引における紛争解決、国際結婚・離婚等に関する家事事件)
刑事事件(起訴前弁護、公判弁護、被害者支援、刑事告訴等)
ひとこと
法的なご不安を抱える相談者様の声に耳を傾け、一刻も早く寄り添うため、迅速な対応と真摯なコミュニケーションを大事にしております。相談者様が何を望んでいるか、それぞれのご事情やご意向なども踏まえ、対症療法ではない根本的な対策をご提案し、納得のいくまでご説明させていただきます。
多様な社会経験に基づく多角的な視点から、価値ある知恵をご提供できるよう、弛まぬ研鑽と責任をもって対応させていただきます。

顧問  若林 諒

所属弁護士会
東京弁護士会
経歴
京都大学法学部卒
昭和43年    司法試験合格
44年 4月 司法研修所入所
46年 4月 裁判官任官 福岡地方裁判所判事補
56年 4月 任判事 長崎地方裁判所判事
平成 7年 4月 大阪国税不服審判所所長
15年 1月 奈良地方・家庭裁判所所長
16年11月 大阪高等裁判所判事総括(知的財産集中部)
21年 8月 定年退官
21年10月 弁護士登録